担当されているお仕事はどんな内容ですか?
ケアマネジャーです。
ご利用者様宅に毎月訪問し、日頃のご苦労や悩みを伺い、その解消に少しでも協力できるようサービス内容を検討しています。
また事務所では、ケアプランや提供表、アセスメントシートの作成をしています。
入社されたきっかけはなんですか?
たけのこ介護サービスには、ケアマネジャーが10名いるので、常に相談できる環境があります。情報力も多く、日々新しい知識を得ることができます。10名の個性も様々で、時にはぶつかり合うこともありますが、反面いろいろなケアマネジメント方法を学ぶことができます。
日々の仕事の中で心がけていることはありますか?
机の上は常にきれいに。
ケアマネジャーの仕事は書類の多い仕事です。ケアプラン提供表、アセスメントに各サービスからの計画書やモニタリングなど、管理が重要です。常に机の上はきれいにして業務の効率化を図り、ご利用者様の話を聞く時間を多く取れるようにしています。
あなたにとっての仕事のやりがいはなんですか?
ご利用者様やそのご家族との信頼関係ができた時です。家の中に入れてもらうことさえ出来なかったご利用者様が訪問を重ね、世間話やちょっとした日常の雑用をお手伝いしながら、家の中でお話しを伺えるようになりました。今後は介護サービスを利用した掃除や買い物を提案していきたいと思います。
仕事を通して自分が成長できたと感じることはありますか?
自分の意見は5秒待ってから発すること。
ケアマネジャーはご利用者様やご家族より情報は多く持っています。情報を羅列することなく、本当に必要な情報か否か〝5秒考えて〟からお伝えできるようになったと思います。
これまでに印象に残っている仕事上のエピソードはありますか?
ケアマネジャーは「人」対「人」の仕事。一番最初の電話で、「あなたと気が合いそう」との話しをもらった時。
今でも気兼ねなく話しをしてくれているのだと思っています。
仕事を通して自分が成長できたと感じることはありますか?
主任ケアマネジャーを目指します。正解がなく奥深い仕事です。知識や対話方法を更に学び、必要とされるケアマネジャーになりたいと思っています。
スタッフの声